会員の皆様へ
お願い!
《練習時に車でお越しの方へ》
体育館前の駐車スペースは体育館団体が使用しますので、駐車禁止です
《練習後のトイレ終いについて》
窓閉めと消灯を必ず確認してください。
《会場校での注意事項》:千草台東小学校が大会の会場になった場合
◆作草部FCの関係者は車での来校は禁止です。
◆大会本部は大会を運営する中立的な立場の場所となりますので、応援は控えてください。
◆本部側とゴール裏の応援は禁止です。本部とは反対側に移動して応援して下さい。
(他校へ行っても基本的には同じです。守らない場合は会場報告として協会に報告されることもあります)
◆試合中の子供への応援は励ます言葉のみです!ベンチのコーチ以外は戦術的な指示は一切厳禁となっています。
(どこの会場へ行っても同じです)
◆駐車場係りや大会終了後の後片付け等の御協力をお願いします。
《遠征試合に行く場合の注意事項》:車について
◆どこの会場でも基本的に5台/チームとなっています。
◆作草部FCの駐車カードがないと駐車することは出来ません。(出発時に必ず確認して下さい)
◆大型のスクーター(250㏄以上)も1台としてみなされます。
◆マイクロバスは乗用車3台分です。
◆場内に5台入った後に、送迎のみで来た車が入ってしまった場合も台数オーバーとしてペナルティが課せられます。
(近くの歩道で乗降して発見された場合も同様です)
◆近隣の施設への駐車も厳禁です。
(但し時間貸しの有料駐車場は除きます)
◆路上駐車は問題外です。
◆祖父母等の関係者がルールを知らずに応援に来て、乗り入れてしまった場合も台数オーバーでペナルティの対象になります。
※この内容は主に「千葉市サッカー大会」に適用されますが、いかなる大会においても同様ですので厳守してください。
作草部FCがペナルティを与えられないようにルールを守りましょう。
《食事について》
◆練習前や試合当日はしっかりと食事をとって集合してください。
◆練習時及び大会遠征時の『ゼリー飲料』や『塩飴(タブレット)』は禁止とします。
◆ここに書くことではないと思いますが、当然お菓子も禁止です。
【理由】
①ゼリー飲料は栄養補給に一定の効果はあると思いますが、半日程度の練習や試合では不要と判断しました。またしっかりと食事を摂取すればエネルギー的には十分なのでご理解ください。どうしても摂取させたい場合は自宅を出る前に補給願います。
②ゼリー飲料や塩タブレットは子供にはお菓子感覚なのと、最後にパッケージ等のゴミが散乱していることもご理解ください。
③真夏時の塩タブレットはクラブで用意し、必要に応じてコーチから支給します。
《練習試合等の弁当について》
◆軽食は『おにぎり』または『サンドウィッチ』のみとします。
(遠方などで軽食を持参する場合についてはコーチの連絡に従ってください)
◆終日練習の場合はお弁当となりますが、肉や魚に含まれるタンパク質や脂質は、消化に時間がかかり胃腸の負担になります。また野菜に多い食物繊維は、お腹が張る原因にもなりますので考慮したメニューでお願いします。
◆糖質中心でエネルギー補給を優先することを考えると、おかずは必ずしも必要ではありません。おにぎりやサンドイッチだけ、チャーハンのような単品料理といったメニューでもよいと思います。
《水筒について》
◆何度も周知していますが水筒の容量が少ないお子さんが多いです。
最低でも1リットルの水筒を準備して持たせてください。
◆冬場においても同様です。(冬場は乾燥しますし、試合となれば水分補給は必要です)
◆試合や練習の途中で中身がなくなるお子さんも多く、その都度クラブで対応することはできませんので、ご了承ください。
◆水筒の中身もなるべくスポーツドリンクにしてください。飲めないお子さんは麦茶に砂糖を入れるだけでも効果があります。
◆水筒の容量が少なくてもスポーツドリンクの粉末を持参させれば大丈夫ですので、各自工夫してください。
《スパイク購入について》:購入に当たっての注意事項
◆一番重要なのは必ず足のサイズに合った靴を選ぶことです。
◆「すぐに大きくなって履けなくなるから」といって少し大きめのサイズは絶対に買わない。
◆靴底の形状からしてもトレーニングシューズより高さがあるので、慣れるために練習時は着用してください。
(ただし子供はまだ骨が柔らかいので、必ずしも履く必要はありません)
◆靴底のピンは固定式のものを選んでください。(脱着式は不可です)
◆一番良いのはお店の方に相談して、足にフィットする靴を見つけることです。
◆メーカーによって形状がかなり違うので、何足か履いてみて足の形に合うメーカーを見つけてください。
◆ワゴンセールの安いもので構いませんので、1サイズアップを同時に買っておけばしばらくは対応できると思います。
◆最近はネットショッピングの方が種類も多く安い場合がありますが、サイズだけで選ぶと足に合わない可能性が高いです。
◆お店で試着してネットショッピングで安く買うのがよいと思います。
◆練習への行き帰りはスパイク禁止です。必ずグランドで履き替えるよう伝えて下さい。
親のための10の心得
(サッカー教本からの抜粋)
①試合や練習を見に行ってあげましょう。
-子供はそれを望んでいます。
②試合ではすべての子供を応援してあげましょう。
-自分の子供だけではいけません。
③調子の良い時だけでなく調子の悪い時も勇気づけてあげましょう。
-批判してはいけません。
④チームリーダーを尊重してあげましょう。
-彼らの判断に圧力をかけないようにしましょう。
⑤レフリーはインストラクターとみなしましょう。
-レフリーの判定を批判してはいけません。
⑥子供が参加することを刺激し、勇気づけてあげましょう。
-プレッシャーにならないように。
⑦試合がエキサイティングだったか、楽しかったか、聞いてあげましょう。
-結果だけを聞くことのないように。
⑧サッカーにふさわしい、節度ある用具を準備して上げて下さい。
-大げさになってはいけません。
⑨クラブの仕事を尊重して下さい。
-積極的に親のミーティングを持ち、どのような態度で臨むべきかを話し合いましょう。
⑩忘れないで下さい。サッカーをするのはあなたの子供です。
-あなたではありません。