top of page
DSC_0072.JPG
【基本方針】
エンブレムにもあるように、子供の無限の可能性を最大限に伸ばす指導を心掛けています。 また選手の意見を尊重し、自分の考えでプレーできるサッカーを目指しています。

◆創 設    :1980年

◆練習場所 :千草台東小学校グラウンド




◆部 員    :32名(内7名女の子)…2025/4現在

◆部員構成 :主に千草台東小学校と都賀小学校の児童

◆主な活動
・県市区のサッカー協会主催大会への参加
・交流チームの招待試合への参加
・毎年2泊3日で合宿

​最 新 情 報

《2024年度》

​◇3/23 卒部式が執り行われました

◇1/26 2年生作草部杯が開催されました。

◇1/13 6年生:稲毛区チャンピオンシップ ☆準優勝☆

◇12/29 6年生:柏台招待サッカー大会 ☆準優勝☆

◇12/15 ママさん:稲毛区大会 ☆優勝☆

◇11/9 6年生:稲毛区大会 ☆第4位☆

◇10/12 3年生:稲毛区大会 ☆第3位☆

◇10/5 4年生:稲毛区大会 ☆第4位☆

《2023年度》

◇3/10 キッズ:CFC卒園記念サッカー大会 ☆優勝☆

◇2/25 6年生:柏台杯 ☆準優勝☆

◇2/17 ママさん:千葉市長旗杯 ☆第3位☆

◇1/28 2年生作草部杯が開催されました。

◇12/17 ママさん:稲毛区大会 ☆優勝☆

◇12/10 2年生:稲毛区大会 ☆第4位☆

◇12/01 2年生作草部杯開催のお知らせ

​​◇11/26 6年生:八千代オープントーナメント ☆第3位☆

◇11/19 6年生:デンタルカップ ☆第3位☆

◇11/12 作草部アミーゴカップの結果​​

◇12/23 親子サッカーを開催します

☆11/3 2年生:コアラ杯 Best8

​​◇10/25 作草部アミーゴカップ開催のお知らせ

《2022年度》

☆ 3/25 1年生:大木戸招待大会 ☆第5位☆

☆12/18 ママさん:稲毛区大会 ☆第3位☆

☆12/4  6年生:柏台杯 ☆第3位☆

☆11/27 5年生:デンタルカップ ☆準優勝☆

☆10/22 56年生:JFEちばまつり ☆準優勝☆

《2021年度》

☆12/19 ママさん:稲毛区大会 ☆優勝☆

☆11/28 6年生:デンタルカップ(5人制)☆準優勝☆

☆11/23 6年生:柏台杯(11人制)☆準優勝☆

~ 最近のトピックス ~

 2024年度 卒部式 

250323085031299.JPG
250323143824591.JPG

本日晴天の中、2024年度の卒部式が執り行われました。

昨日より急激に気温が上昇し、初夏のような陽気の中、父兄との親子サッカーを楽しみました。またOB(中学生)とのエキシビジョンマッチ、昼食のカレー、恒例の卒部生親子PK戦~修了式と盛りだくさんの内容でした。

OBとの試合は長年通して初めての勝利で終わることができました。

 

参加していただいた皆様、カレー作成にご協力していただいた父兄の方々ありがとうございました。

都賀中OB、毎年ありがとう。

 

お疲れさまでした。

2025/03/23

 2024年度 夏合宿 

IMG_0589.JPG
IMG_0605.JPG
IMG_0601.JPG
IMG_0597.JPG
IMG_0593.JPG

9/21~23で合宿に行ってきました。

 

場所は今年も蓮沼浪川荘で開催です。

週間天気予報では雨が予想されていましたが、なんと3日間とも天候に恵まれ班別練習、班対抗試合、OBとの交流試合と気持ちよく過ごすことができました。

総合評価の最優秀班賞は、いろいろと不安要素があった1班が受賞しました。

今回の合宿で技術的に急成長した子も数名いました。

今後の試合で少しでも合宿の成果を出して、良い結果につなげてください。

コーチ、お手伝いのママさん、強風の中お疲れさまでした。

また応援で差入れしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

​来年も開催予定ですので宜しくお願いいたします。

※合宿の内容はyoutubeでも配信しています。        

2024
/09/26

 2023年度 卒部式 

本日晴天の中、2023年度の卒部式が執り行われました。


父兄との親子サッカーを楽しみ、恒例の卒部生親子PK戦~修了式、最後にOB(中学生)とのエキシビジョンマッチと盛りだくさんの内容でした。

OBとの試合は負けてしましたが、続けていれば君たちもすぐOBのレベルに追いつけると思います。

 

参加していただいた父兄の皆様、ありがとうございました。

都賀中OBは4月からビシビシ指導してやってください。

 

お疲れさまでした。

2024/03/16

 年末親子サッカー 

2023年の最終練習日に親子サッカーを開催しました

 

天気も良く、風もなく、絶好のサッカー日和。

 

多くの父兄の方々と、OBの中学生も参加していただき大いに盛り上がりました。

 

今年はこれで終了となりますが、来年も元気に頑張っていきましょう!

 

父兄の方々は年末の大掃除に影響が出ないよう筋肉痛のケアをお願いします。

 

では皆さんよい年をお迎えください。

2023
/12/23

 2023年度 夏合宿 

IMG_0479.JPG
IMG_0488.JPG
IMG_0491.JPG
IMG_0482.JPG

9/16~18で合宿に行ってきました。

 

場所は今年も蓮沼浪川荘で開催です。

3日間とも晴天に恵まれ班別練習、班対抗試合、OBとの交流試合と気持ちよく過ごすことができました。

総合評価の最優秀班賞は1班が受賞しました。

秋口から大会が多くなります。

少しでも合宿の成果を出して良い結果につなげてください。

コーチ、お手伝いのママさん、暑い中お疲れさまでした。

また応援で差入れしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

​来年も開催予定ですので宜しくお願いいたします。

※合宿の内容はyoutubeでも配信しています。        

2023
/09/18

 2022年度 卒部式 

DSC_0386.JPG

本日晴天の中、2022年度の卒部式が執り行われました。


工事でグランドが使えなかった中、2年ぶりにホームグランドで

開催となり、全員とミニゲーム、父兄の皆様やコーチ陣ともフル

コートでゲームができ、大変盛り上がりました。

今年度は工事の影響で思うような活動ができませんでしたが、

皆一様に成長できたと思います。

中学でもサッカーを続けることが確認できましたので、今後の活躍に期待します。

2023/03/11

 2022年度 夏合宿 

IMG_0407.JPG
IMG_0425.JPG
IMG_0426.JPG
IMG_0429.JPG

9/17~19で少し遅めの夏合宿に行ってきました。

 

場所は11年ぶりの蓮沼浪川荘で合宿自体も3年ぶりの開催です。

 

ほとんどのメンバーが合宿初参加の中スタートしましたが、皆しっかりと班行動を意識して行動していました。

 

班別練習、レクリエーション、班対抗試合、OBとの交流試合と盛りだくさんの内容で3日間を終えることができ、

皆少しは成長したと思います。

 

3日間の総合評価で最優秀班賞は2班が受賞しました。

秋口から大会が多くなります。

少しでも合宿の成果を出して良い結果につなげてください。

コーチ、お手伝いのママさん、暑い中お疲れさまでした。

また応援で差入れしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

​来年も開催予定ですので宜しくお願いいたします。

※合宿の内容はyoutubeでも配信しています。        

2022/09/19

 2021年度 卒部式 

2021

本日晴天の中、2021年度の卒部式が執り行われました。
ホームグランドでは開催できませんでしたが、最後に全員とミニゲームもできました。

今年度もコロナの影響でほとんど活動できておらず、思いっきり
サッカーができなかったことが心残りですが、皆一様に成長できたと思います。

中学は別々になるメンバーもいますが、サッカー部ならどこかで対戦する可能性はありますね。

今日来ていただいたOBに負けずにレギュラー狙って頑張ってください。         

2022/03/12

 2020年度 卒部式 

1.jpg

本日晴天の中、2020年度の卒部式が執り行われました。
前日は大荒れの天気で心配しましたが、奇跡的に天候は回復。

今年度はコロナの影響でほとんど活動できておらず、思いっきり

サッカーができなかったことが心残りですが、皆一様に成長できたと思います。

当日は昨年度の卒業生も勢揃いして頂き、試合を行いました。
感謝!感謝!です。

中学生では皆さんサッカー部の予定だそうですが、先輩たちに

負けずにレギュラー狙って頑張ってください。         

 

2021/03/14

 2019年度 卒部式 

2.jpg
3.jpg
4.jpg

本日晴天の中、2019年度の卒部式が執り行われました。

今年度はコロナウィルスの影響でグランドが使用できず、公民館での開催となりました。
(コロナ対策として、手のアルコール消毒及びマスクの着用、できるだけ席の間隔を開けました)

初の試みでしたが、終始和やかなムードの中終了することができ

ました。

4月からは中学生です。
気を引き締めなおしてまずは勉強、その次にサッカーに精進して

ください。

2020/03/20

 歯みがき&でんたるカップミニサッカー大会 

6.jpg
5.jpg
8.jpg

本日、5年生と2年生が『歯みがき&でんたるカップミニサッカー大会』に参加してきました。

2年生のイマリはとても落ち着いていて、堂々と選手宣誓ができました。

5年生のシュンスケは、歯とサッカーについて考えた標語で優秀賞を頂き、表彰されました。

2019.11.17

 第30回 セルジオサッカークリニック 

9.jpg

3年生と6年生が『セルジオサッカークリニック』へ参加してきました。
このクリニックも今年で30周年を迎えたそうです。


6年生はミニサッカー大会で準優勝でした。

2019/09/07 

 2019年度 夏合宿 

10.jpg

7/13~15で館山へ夏合宿にいってまいりました。

今年は梅雨明けが遅く、あいにくの天気でしたが、子供たちは元気に

3日間頑張りました。

合宿を終えて、より一層チームワークが深まったと思います。

この雰囲気を継続して今後の活動を盛り上げていきましょう!

コーチ陣、お手伝いのママさんはお疲れ様でした。

応援及び差し入れして頂いた保護者の皆さま、ありがとうございました。

2017/07/16

 ブラインドサッカー体験教室 

11.jpg
13.jpg
14.jpg
12.jpg

日本ブラインドサッカー協会主催の体験教室に456年で参加してきました。

普段は見えているボールを扱っていますが、目隠しをした状態で走る又はボールを扱うことの難しさが体感でき、

とても良い刺激になりました。

また見えない仲間とのコミュニケーションの取り方も学ぶことができ、子供たちは声かけの大切さを再確認

できたのではないでしょうか。
 

2019/04/20

 2018年度 卒部式 

15.jpg
16.jpg

本日晴天の中、卒部式が執り行われました。

数日前までは90%の雨予報。
しかしこの学年は悪運が強いのか?
当日は見事に晴れ!

動けなくなるまで大好きなサッカーができた1日だったと思います。

お相手をしていただいた都賀中の選手、先生にも感謝申し上げます。

少し寂しくなりますが、4月からは中学生です。

勉強にサッカーに真剣に取り組んで、楽しい中学生生活を送ってください。

2019/3/10

 2017年度 夏合宿 

17.jpg

夏合宿の行って参りました。

今年はいつもの館山と違い、茨城県波崎市での合宿。

慣れない場所での行動だった為、少し戸惑うこともしばしば・・・

暑い中一人の脱落者も出ず、子供も大人もよく頑張りました。

お疲れさまでした。
                                                                   2018/7/16

 2017年度 卒部式 

18.jpg

本日晴天の中、卒部式が執り行われました。

先日の雨天がうそのような穏やかな気候の中、ヘトヘトになるまで大好きなサッカーができた1日だったと思います。

少し寂しくなりますが、4月からは中学生です。

勉強にサッカーに真剣に取り組んで、楽しい中学生生活を送って

ください。

2018/03/18

 祝)千葉市サッカー協会70周年記念 

19.jpg

本日、千葉市サッカー協会の70周年記念式典に参加してきました。

式典には4種のセルジオサッカークリニックでお世話になっている、

セルジオ越後さんも参加されていて、特別功労賞を頂いておりました。

少子高齢化が進んでいますが、皆さん頑張りましょう。

2018/02/24

bottom of page